食農情報工学コース教員紹介
食農情報工学コースの教員を紹介します。
食農情報工学プログラム
斎藤 広隆

物質移動解析に基づく土壌環境の保全?再生?持続的な利用に関する研究および工学的解析による地盤の安定や防災に関する研究
中島 正裕

中山間地域の活性化と震災復興(東日本大震災)を目的とした土地利用計画、地域資源管理、及び意志決定支援に関する研究
山下 恵

空間情報技術を用いたマルチスケールでの環境モニタリング手法の開発および生態系評価に関する研究
福田 信二

生態水理学とエコインフォマティクスを基軸とし、持続的な水資源管理や生態系と調和した農業農村整備への貢献を目指した研究
安永 円理子
島本 由麻

Acoustic emission法を用いた構造材料の損傷度評価や植物体の水ストレス診断に関する研究および地域資源を有効活用した材料開発
施設構造工学研究室
渡辺 将央

数値シミュレーションとデータアナリティクスを基盤技術とした食料生産システムの安全性?信頼性、自動化?ロボティクスに関連する研究